富山県農林水産総合技術センター森林研究所メールアドレスからの迷惑メール送信事案の発生について

 富山県農林水産総合技術センター森林研究所が使用しているメールアドレスが、悪意のある第三者からの迷惑メールの配信に不正利用され、迷惑メールが送信されていたことが判明しました。
 なお、個人情報の漏洩については現在のところ確認されていませんが、その可能性も含めて詳細を確認中です。
 当該メールを受け取られた方々には深くお詫び申し上げます。
 下記期間中に森林研究所からの不審なメールを受信された場合は、開封せずに削除していただくようお願いします。

1. 経 緯
 令和7年4月23日(水)に職員が登庁したところ、23日朝方から大量の配信エラーメールが届いていることを確認。4月20日(日)から4月23日(水)までの間、富山県農林水産総合技術センター森林研究所が使用しているメールアドレスが、悪意のある第三者からの迷惑メールの配信に不正利用され、迷惑メールが送信されていたことが判明した。
 23日(水)9時45分にメールアドレスの不正使用を停止した。

2. 状 況
・同研究所のメールアドレス(ドメイン名:fes.pref.toyama.jp)を利用し、海外のサーバを経由して、不特定多数のメールアドレスあてに約6万件が送信されていた。
・送られたメールの返信先のメールアドレスとして、末尾の国別コードがマレーシアを示す「.my」が多い。
メールの文面は英語で、投資を勧誘する内容が記載されている。
・同研究所が利用している外部メールサーバへのウイルス感染はなし。

3. 原 因
 現在、メールサーバ管理会社を通じて原因を調査中。

4. 対 応
・第三者によるメールの不正送信ができないようにパスワードを強化するなど設定を変更済み。その後、迷惑メール送信は確認されていない。
・使用されたメールアドレスを速やかに廃止する。

お問い合わせ先
農林水産部 農林水産総合技術センター森林研究所
076-483-1511 図子

農林水産部 農林水産総合技術センター企画情報課
076-429-2112 吉田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です