花粉症の予防対策
スギ花粉症は、花粉中の抗原(特定のタンパク質)によって引き起こされるアレルギー症状です。このため、スギ花粉との接触を出来るだけ回避し、スギ花粉と接しても症状を起こさないように対処する必要があります。また、スギ花粉症は症状がひどくなってからでは軽減するのは難しいので、予防や早期治療に努めることが何より重要です。
スギ花粉症予防のポイントをまとめると以下のようになります。
(1)スギ花粉シーズン前に予防対策をとること
例年、スギ花粉は2月中旬頃から連続的に観測されます。この飛散が始まる2週間前から抗アレルギ-剤等を服用することによってシーズン中の症状を軽減することができます。次回(1月下旬)、飛散開始日の予報を発表しますので、医師と相談のうえ対処して下さい。
(2)スギ花粉の大量飛散日は外出を避けること
3月上旬から下旬までの間はスギ花粉の飛散最盛期にあたり、この間の晴れた日や風の強い日に大量の花粉が飛散します。このような日に外出すると、大量の花粉を吸い症状が著しく悪化しますので、やむを得ず外出する場合は、マスクやめがね等の着用を心がけて下さい。
(3)室内への花粉の侵入を防ぐこと
スギ花粉シーズン中に窓などを開放すると、室内に花粉が侵入し、花粉症を悪化させる原因となります。一方、屋外で長時間作業をした場合には、着衣にも花粉が付着していますので、ブラシなどで花粉を払い落として屋内に入るようにして下さい。ふとんや洗濯物を外に干すことも、室内に花粉を持ち込むことになりますので避けて下さい。
(4)花粉症の症状が出た場合には速やかに医師と相談すること
花粉症は風邪の症状と混同されやすいため、治療が遅れがちとなります。くしゃみ、鼻水、眼のかゆみといった症状が花粉シーズン中に認められた場合、花粉症の可能性もありますので、速やかに医師と相談し早期治療に努めることが肝要です。