令和4年度研究成果

1 普及に移す技術・品種 (p1~22)
①水田土壌におけるゼオライト連用による保肥力改善効果
②白ネギ新品種’項羽一本太’の黄色斑紋病斑耐病性および収量性評価
③キャベツ内部褐変症状の作付け前リスク診断指標とリスクごとの対策技術
④内部褐変症状の発生が少なく10月上~中旬収穫が可能なキャベツ品種
⑤エダマメ収穫機の適正操作方法および機械収穫に適した栽培技術の確立
⑥橙色系の一重咲きチューリップ新品種「砺波育成146号」の育成
⑦赤色に白縁の一重咲きチューリップ新品種「砺波育成147号」の育成
⑧富山県下に分布するチューリップ球根腐敗病菌の薬剤耐性
⑨苗冷蔵による露地電照夏秋小ギクの開花期間の短縮
⑩ブドウ黒色大粒系品種「あづましずく」の雨よけ短梢栽培における品種特性と管理作業の軽減化技術
⑪酒粕およびウイスキー粕は乳牛のエコフィードとして利用可能である

2 普及上参考となる技術(p23~44)
①携帯型NDVI測定機によるコシヒカリの生育診断法
②空撮画像から求めたNDVIによるコシヒカリの生育診断法
③移植時期及び収穫時期が「富富富」の品質、食味に及ぼす影響
④「富富富」の食味を保つ収穫後の保管における留意点
⑤県内水田土壌中マンガンの状況とマンガン資材によるイネごま葉枯病の抑制
⑥クモヘリカメムシの発生分布の実態
⑦「えんれいのそら」の狭畦栽培における収量・品質と栽植本数の目安
⑧ハトムギにおける葉枯病とアワノメイガの発生消長及び被害様相
⑨チューリップ球根腐敗病菌とタマネギ乾腐病菌の相互作用
⑩リンゴ中生品種におけるわい性台木「M.26」利用樹の樹体生育及び収量性
⑪多産子で7頭目以降に生まれる子豚は生時虚弱の発生率が高まる

3 これまでの普及に移す技術・品種及び普及上参考となる技術(p45~62)
「平成16年度~令和3年」