ホーム > 成果情報

成果情報

直近の「研究成果」

左バナーにあります「関連リンク」から「直近の研究成果」にお進みください。

平成23年度研究成果

 ○普及に移す技術・品種
  ・・・ 主穀作(P1~8)
  ①「コシヒカリ」の美味しさを受け継ぐ黒米粳品種「富山黒75号」の育成
  ②「コシヒカリ」の美味しさを受け継ぎふ先色を有する赤米粳品種「富山赤78号」の育成
  ③増収・省力が実現できる大麦あと大豆の耕うん同時畝立て狭畦栽培技術
  ④発生予察調査に基づいた防除の適正化による農薬低減技術

  ・・・ 野菜・花き(P9~22)
  ①7月上旬どり短葉性ネギの育苗期低温馴化による初期生育促進技術
  ②7月上旬どり短葉性ネギの1回目土寄せ適期
  ③エダマメのマルチ栽培における施肥方法と栽植密度
  ④夏播きブロッコリーの優良品種の選定とその作型モデル
  ⑤高温期のタマネギ育苗における苗質向上技術
  ⑥白色に赤紫色糸覆輪の晩生チューリップ新品種「砺波育成121号」(仮称)の育成
  ⑦紅白の八重咲き晩生チューリップ新品種「砺波育成122号」(仮称)の育成

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作(P23~32)
  ①水稲種子用コンバインの収穫ロスの低減と高品質な種子生産のための作業速度
  ②発酵鶏糞を用いた水稲基肥のりん酸・加里成分の代替技術
  ③りん酸・加里が土壌改良目標値を下回る水田での減肥の影響
  ④ケイ酸質資材の施用による水稲の割籾率の低減と斑点米被害の抑制
  ⑤アカヒゲホソミドリカスミカメのトラップ誘殺数と割籾率による「てんたかく」の斑点米被害発生予測

  ・・・ 野菜・花き(P33~34)
  ①夏秋コギクの夏期の高温による開花遅延症状と品種間差異
  
  ・・・ 果樹(P35~38)
  ①リンゴ中生種「秋陽」の特性
  ②モモ品種「なつっこ」の特性

  ・・・ 畜産(P39~46)
  ①産子体重と繁殖成績の変化からみた繁殖牛の適切な更新年齢
  ②乳用牛に適する飼料用イネ専用品種の選定と給与効果
  ③肥育後期牛に対するハトムギ茶残さを含む発酵TMRの給与効果
  ④飼料用米給与が離乳子豚の発育性と消化性に及ぼす影響

平成22年度研究成果

 ○普及に移す技術
  ・・・ 主穀作(P1~14)
  ①5月中旬移植コシヒカリにおける適正な育苗日数
  ②沖積砂壌土の乾田V溝直播栽培における播種時の適正な土壌水分
  ③新酒造好適米品種「富の香」の安定栽培法
  ④大豆新奨励品種「シュウレイ」の特性
  ⑤土壌pHの矯正と薬剤の種子塗沫処理によるダイズ茎疫病の防除
  ⑥効率的な夏作緑肥導入技術の確立
  ⑦夏作緑肥導入後コシヒカリの基肥施肥量

  ・・・ 野菜・花き(P15~20)
  ①被覆資材を用いた高温期のタマネギ発芽安定技術
  ②非選択性茎葉処理除草剤を用いたウイルス罹病株除去法
  ③ユリのりん片腐敗性病害の病原菌と薬剤防除

  ・・・ 果樹(P21~22)
  ①リンゴ中生黄色系品種「シナノゴールド」の収穫基準

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作(P23~34)
  ①多収で倒伏に強い「コシヒカリ富農SCM1号」の育成
  ②沖積砂壌土の乾田V溝直播栽培におけるコシヒカリの適正着粒数
  ③コシヒカリのケイ酸吸収に対応した分析法による土壌中有効態ケイ酸の検証
  ④Pythium arrhenomanesによるイネ苗立枯病の発生と発病特性
  ⑤赤米品種の米ぬかがもつ健康機能性の評価
  ⑥合成性フェロモントラップ誘殺数を用いたウコンノメイガの要防除水準

  ・・・ 野菜・花き(P35~42)
  ①本県で発生するネギの葉枯性病害の種類と「まだら症」の原因
  ②夏季のホウレンソウ栽培ハウスにおける高温対策技術
  ③球根専用緩効性肥料によるチューリップ微斑モザイク病の発生抑制
  ④CSNVによるアスターおよびトルコギキョウの新病害「茎えそ病」
  
  ・・・ 果樹(P43~52)
  ①ニホンナシ「幸水」における間植樹の生育促進法
  ②植物成長調整剤「ヒオモン水溶剤」を利用したリンゴ「ふじ」のつる割れ軽減技術
  ③モモ品種「つきあかり」の特性
  ④ブドウ袋掛け直前の殺菌剤の選定
  ⑤ブドウ袋掛け直前の殺虫剤の選定

  ・・・ 畜産(P53~62)
  ①経膣採卵・体外受精技術を活用した優良産子生産
  ②生稲わらサイレージ・生米ぬか混合発酵TMRの肥育中期からの給与法
  ③育成期の黒毛和種去勢牛に対する稲発酵粗飼料給与技術
  ④黒毛和種去勢牛における肝臓廃棄と枝肉価格との間に関連性は認められない
  ⑤吸引通気式堆肥化で捕集した高濃度発酵臭気の農林副産物利用による持続的脱臭

平成21年度研究成果

○普及に移す技術
  ・・・ 主穀作(P1~4)
  ①短稈性といもち病抵抗性をもつ「コシヒカリ富筑SDBL」の育成
  ②子実水分を利用したオオムギ「ファイバースノウ」の収穫適期予測法

  ・・・ 野菜・花き(P5~12)
  ①前年秋季の畝仮造成による初夏どりキャベツの安定生産技術
  ②白色の八重咲きチューリップ新品種「砺波育成116号」(仮称)の育成
  ③チューリップ病害の診断・防除の情報が入手できるウェブサイト
  ④整畦植込み機によるチューリップ球根の植付け同時施肥

  ・・・ 果樹(P13~18)
  ①ニホンナシ新品種「なつしずく」の着果管理技術
  ②水田転換畑におけるJM7台木「ふじ」の開園時の排水性改善技術
  ③水稲育苗ハウスを活用した高品質甘ガキのポット栽培

  ・・・ 畜産(P19~22)
  ①肥育後期における生稲わらサイレージ給与は牛肉中のビタミンE含量を高める
  ②乳牛の乾乳期間を40日に短縮しても分娩状況、乳生産性、繁殖性に影響しない

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作(P23~32)
  ①水稲の生育に対する影響と除草効果からみた体系是正剤の処理適期
  ②水稲生育後半の湛水管理が水稲に及ぼす影響
  ③水稲生育後半の湛水管理が地耐力低下に及ぼす影響
  ④食酢と生物農薬を用いたイネの種子消毒
  ⑤砂質浅耕土地帯におけるダイズ「エンレイ」の収量向上のための生育指標

  ・・・ 野菜・花き(P33~36)
  ①初夏どり根深ネギ安定栽培のための「羽緑一本太」を用いたセル育苗技術
  ②無加温ハウスを活用し、冬期収穫を目的とした小株どりミズナの栽培方法
  
  ・・・ 果樹(P37~38)
  ①ほ場排水性および定植時期がモモの生育に及ぼす影響

  ・・・ 畜産(P39~42)
  ①離乳後の繁殖豚の飼養管理には、ボディコンディションスコア(BCS)に血中
    総コレステロール値を加味する必要がある
  ②生稲わらのβ-カロテン・α-トコフェロール含量と予乾やサイレージ調製による変化

平成20年度研究成果

 ○普及に移す技術
  ・・・ 主穀作(P1~14)
  ①高温登熟条件下における収量・品質面から見たコシヒカリの移植時期の晩限
  ②5月6半旬のコシヒカリ移植栽培における生育指標および栽培法
  ③収量と品質・食味から見た「てんこもり」の移植栽培における適正着粒数と生育指標
  ④水稲における被覆尿素肥料(LPSS100)からの簡易な窒素溶出確認の方法
  ⑤条間を狭め栽植密度を高めることによる大豆の収量向上技術
  ⑥土壌pH矯正に必要なアルカリ資材施用量の推定法
  ⑦ダイズにおける薬剤の種子塗沫処理によるフタスジヒメハムシの防除

  ・・・ 野菜・花き(P15~18)
  ①大カブの播種期分散を可能とする耕うん同時作業機による省力作業体系
  ②コギクにおけるキクわい化ウイロイドによるキクわい化病の被害と発生の推移

  ・・・ 果樹(P19~26)
  ①ニホンナシ「あきづき」の軸折れ軽減のための摘果方法
  ②ニホンナシ新品種「なつしずく」の特性
  ③ニホンナシ新品種「なつしずく」の収穫基準
  ④ブドウ新品種「シャインマスカット」の特性

  ・・・ 畜産(P27~34)
  ①自給粗飼料多給による乳用育成牛の早期分娩技術
  ②生稲わらサイレージ・生米ぬか混合発酵TMRの黒毛和種去勢牛への給与法
  ③飼料米を配合した低蛋白質アミノ酸飼料給与による特色ある豚肉生産技術
  ④高水分牧草サイレージの調製・貯蔵方法

  ・・・ 農産加工(P35~36) ※ 食品研究所 研究成果
  ①γ-アミノ酪酸(GABA)を高生産する乳酸菌の同定とかぶらずしへの利用

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作(P37~44)
  ①県下水田土壌の変化と実態(6巡目調査結果)
  ②MBI-D剤耐性イネいもち病菌の県内初確認
  ③転換畑土壌における各種アルカリ資材のpH矯正効果
  ④ダイズの養分集積量および収量に及ぼす土壌pH矯正の影響

  ・・・ 野菜・花き(P45~46)
  ①栽培温度と施肥量が切り花用ハボタンの観賞部位の発色に及ぼす影響

  ・・・ 畜産(P47~48)
  ①乳用哺育牛の増体および下痢に対するシンバイオティクス給与効果

平成19年度研究成果

 ○普及に移す技術・品種
  ・・・ 主穀作
  ①いもち病抵抗性新品種「コシヒカリ富山BL7号」の育成
  ②高級酒醸造向け水稲新品種「富山酒69号」の育成
  ③ヘアリーベッチの品種特性およびダイズ圃場への施用効果
  ④イネ紋枯病に対する薬剤散布適期
  ⑤粒剤の1回散布により斑点米カメムシ類の防除が可能
  ⑥緑肥作物すき込み後のダイズにおけるタネバエの発生と薬剤の防除効果
  ⑦ダイズ茎疫病に対する生育期の有効薬剤
  ⑧水稲早生品種「てんたかく」の刈取始期のめやす
  ⑨品質・食味からみた水稲品種「てんこもり」の直播栽培における適正着粒数と生育指標

  ・・・ 野菜・花き
  ①短葉性ネギ新品種「越中なつ小町」、「越中ふゆ小町」の育成

  ・・・ 果樹
  ①ニホンナシ「あきづき」の生産安定のための適正着果量
  ②リンゴ「ふじ」における青実果発生要因の解明と軽減技術

  ・・・ 畜産
  ①乳牛の直腸温測定による夏季の繁殖性低下牛の発見
  ②生稲わらサイレージの調製・貯蔵法と肥育後期黒毛和種去勢牛への給与効果
  ③養豚用低蛋白質アミノ酸飼料への酵素剤添加による消化率改善効果

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作
  ①土壌窒素肥沃度に対する田畑輪換の影響
  ②富山県内から分離されたダイズ茎疫病菌のレース
  ③アカヒゲホソミドリカスミカメの増殖を抑制する転作牧草地の草種および作付体系

  ・・・ 野菜・花き
  ①地産地消向け野菜等9品目の生育特性
  ②トマトの葉柄中カリウムイオン濃度の維持による葉先枯れ防止技術
  ③チューリップサビダニに対するアクテリック乳剤の短時間球根浸漬の防除効果
  ④夏秋小ギク新品種「いずみ」(仮称)のエスレルによる開花調節及び開花予測法
  ⑤スプレーギク新品種の電照抑制栽培にける切り花品質向上技術

  ・・・ 畜産
  ①黒毛和種受胚牛への複数の黄体誘起による受胎率向上効果
  ②生稲わらサイレージに生米ぬかを混合した肥育牛用発酵TMRの品質と採食性

平成18年度研究成果

 ○普及に移す技術・品種
  ・・・ 主穀作
  ①本県に適する優良晩生品種「富山67号」の育成
  ②アカヒゲホソミドリカスミカメおよびトゲシラホシカメの両種に対する有効薬剤
  ③大麦「ファイバースノウ」における気温を用いた出穂期予測

  ・・・ 野菜・花き
  ④サトイモ「大和」のマルチ栽培における生分解性フイルムの増収効果
  ⑤除草剤を用いたウイルス罹病株除去法
  ⑥チューリップ球根生産における球根専用緩効性肥料を用いた施肥法
  ⑦チューリップXウイルスの発生とその伝染方法

  ・・・ 果樹
  ⑧ニホンナシ「あきづき」の高品質安定生産を目的とした結果枝育成法
  ⑨ブドウ「ハニービーナス」の無核化、果粒肥大技術

  ・・・ 畜産
  ⑩豚ふんの吸引通気式堆肥化時における簡易スクラバ
  ⑪携帯テレビ電話を活用した牛の分娩監視装置の改良及び実用化

 ○普及上参考となる成果
  ・・・ 主穀作
  ①共優性型DNAマーカーを利用した水稲および大豆品種の判別技術
  ②ヘアリーベッチの鋤き込みが大豆の収量、ちりめんじわ粒発生に及ぼす効果
  ③ダイズリゾクトニア根腐病菌のイネとの伝染環

  ・・・ 野菜・花き
  ④キャベツ栽培における紙マルチの利用とその効果
  ⑤エダマメ(黒豆・中生種)の品種特性
  ⑥春どり一本ネギの適応品種
  ⑦夏秋小ギクにおける発らい期前後の昼の高温による開花遅延
  ⑧チューリップ球根の土壌水分管理法

  ・・・ 果樹
  ⑨果樹せん定枝チップの土壌表面施用法

 ○研究、行政で活用する成果
  ①「ハバタキ」がもつ籾数を増加させる遺伝子の解析
  ②パーコール液を用いた簡易な核移植レシピエント卵子の選別法
  ③FISH法による堆肥中アンモニア酸化細菌の検出

とやま農林水産八研伝<中高生以上向き豆知識>

ページの先頭へ戻る