沿革 (農業・園芸・畜産研究所)

大正  9年富山県種畜場創立
昭和 33年庶務、技術の2課を置く
35年富山県畜産試験場に改称、飼料課を新設
37年富山県農業試験場城端分場を富山県酪農経営実験農場に改称し、畜産試験場の分場とする
46年庶務課、飼育課、種豚課及び飼料課の4課に組織改正
57年総務課、飼養技術課、育種改良課及び飼料環境課に組織改正
60年富山県酪農経営実験農場を廃止し、育種改良課分室とする
63年育種改良課分室を廃止し、業務を(社)富山県農地開発公社肉用牛センターへ移管
平成   6年種畜供給センターの設置に伴い、施設を畜産試験場に移管
 9年婦負郡婦中町に移転新築し、総務課、企画情報課、養豚課、酪農肉牛課、飼料環境課に組織改正
15年農業技術センター畜産試験場に改組され、総務課、企画情報課を農業技術センターに移管し、
酪農肉牛課、養豚課、飼料環境課の3課体制となる
20年農林水産総合技術センター畜産研究所に改組
24年大家畜供給センターの施設、家畜を畜産研究所が継承

組織

 <所属課><主な業務>
所 長  
副所長
酪農肉牛課○高泌乳牛の管理技術に関する研究
○「とやま牛」の改良・増殖と高品質牛肉の生産技術に関する研究
○牛の繁殖・受精卵移植技術に関する研究
養豚課○系統豚「タテヤマヨークⅡ」の維持・利用及びSPF豚の飼育管理技術に関する研究
○DNAマーカーを利用した育種手法に関する研究
○豚の肉質評価・改善に関する研究
飼料環境課○飼料作物の栽培と草地の維持管理技術に関する研究
○自給粗飼料・堆肥の品質評価に関する研究
○家畜ふん尿の処理・利用と悪臭防止に関する研究
○飼料イネ等地域未利用資源の調製・貯蔵・利用技術に関する研究